花小金井でも敬老会を行ないました!
花小金井の後藤です。
シルバーウィークは良いお天気に恵まれましたね♪♪
21日敬老の日には、花小金井でも敬老会を行ないました!
利用者様は10名様全員女性でした。🌸
昼食はちょっと贅沢にお寿司でした★普段少食な方もたくさん召し上がっていただけました!
~敬老会プログラム~
1.歌(スタッフ野田さん、大池さんによるデュエット♪『いつでも夢を』)
皆さんお好きな歌のようで、手拍子をしてくださりニコニコ笑顔で聴かれていました!2人も最初は緊張していましたがのびやかな声を聴かせてくれました。
2.落語『寿限無』(スタッフ比留間さん)
自分で資料からまとめて作った台本を覚えて、ほぼノーミス。あっぱれでした!じゅげむじゅげむ・・・は日常的に利用者さんも早口言葉の練習をされていますし有名なので楽しんでいただけたようです!
3.◯☓ゲーム
利用者さんお一人おひとりにまつわる問題を出して、昔の思い出を発表していただいたり、お手玉やバトントワリングなどの特技を披露していただいたりしました。あと、やすらぎ邸花小金井に通う人しか分からない問題と、スタッフにまつわるおふざけ問題も出して、たくさん考えていただきました!
4.❝絶世の美女❞育成ゲーム
利用者さんが全員女性ということで、スタッフ3人の顔を思いおもいにメイクしていただき、どのチームがいちばん「おもしろい顔に出来た」か!
さすが女性の皆さん、手馴れた手つきで・・・でも仕上がりはお化けみたい!!
★ここでおやつタイム★
小林さんお手製、淡雪かん。“三州岡崎宿名物であったあわ雪豆腐を模して作られた、溶け出しそうな雪のように舌の上でとろける食感の和菓子”だそうです♪
5.ダンス(スタッフ比留間さんと後藤によるピンクレディー『UFO』)
これ・・・!私が言い出しっぺですが踊りが難しく緊張しました~💦衣装は、銀ピカピカで通気性ゼロの〝保温もできる雨がっぱ"を巻き付けたので、汗だくです(笑)利用者さんに日々こつこつと作っていただいていたボンボン(チアダンスの人が持つような)で応援してくださいました!
6.ひげダンス(管理者小林さん、大池さん、ほか全スタッフ)
先ほどのメイクはそのままにヒゲまでつけて、あの音楽にのって、ユニークなあのステップで駆け巡るその姿はウケてくれたようです^^果物などを投げて長い棒で刺すパフォーマンスです。利用者さんも座ったまま挑戦。なかなか難しいですけど、それだけに成功すると大盛り上がり!
7.くす玉割り
これもスタッフと利用者様でこつこつと作ってきたお手製品です。
やすらぎ邸花小金井で最高齢の利用者様に、皆さまを代表して割っていただきました!
前日のリハーサルではうまくいったのに、本番ではなかなか割れず。。ええい!と引っ張ったら垂れ幕も全部落っこちてしまいました(笑)それでも皆さんには拍手をいただけて、楽しい雰囲気で敬老会を終えることができました♪
これからも、皆さんにはお元気にお過ごししていただきたいです!そのためにも私達もがんばります!
★記念品は、折り鶴で作った「寿」の壁紙の前で撮ったお写真のカード
- やすらぎ邸 東久留米
2023.01.26
東久留米:最近の制作✂- やすらぎ邸 東久留米学園
2023.01.31
学園 節分に向けて- やすらぎ邸 花小金井
2023.01.06
2023年はうさぎ年🐰✨- やすらぎ邸 野方
2023.01.23
☆テーブルボーリング☆- やすらぎ邸 下高井戸
2023.01.12
あけましておめでとうございます🎍- やすらぎ邸 練馬
2023.01.21
笑顔でスタート(^^♪ 2023練馬