東久留米:夏の野菜と言えば・・・何? | デイサービスやすらぎ邸

2021/08/24

東久留米:夏の野菜と言えば・・・何?



パラリンピックが始まりますねーー。

娘たちがあと少しで
夏休みが終わるので
ものすごーく嬉しい母、丸山です。

さて
夏野菜といえば
何を思い浮かべますか??

キュウリ・・・
トマト・・・(今年、プチトマトを栽培しましたが・・・味がイマイチでした)

がありますが!!

やすらぎ邸東久留米では
ピーマンを使って
ピーマンの肉詰めをつくりました!!


個人的に
ピーマンが苦手だったのと
子どもたちが
食べないので

一度も作ったことありません・・・。

なので
ほぉ
こうやって作るのか・・・
となりました。


ピーマンの肉詰めだから
肉を詰めていくのね。

みなさん
上手ですよねーーー。


「これでいいのよね」

と、もし聞かれても
私には
答えられる自信はないです。


おーーー
美味しそうですね(^^)

<ピーマンの効能>
◆血管や肌、骨を健康に保つ
◆コレステロール値を下げる働き
◆独特の香りの成分は血流を促進する働き

だそうです。

好き嫌い言ってないで
食べれるようにしようと思います。

旬の野菜が
一番栄養価が高いようなので
これからも
旬を意識した食事を
提供していきたいと
思っています。

最後まで
お読みいただき
ありがとうございました。