2016/02/05
今週の練馬では
練馬の中村です。今週は節分あり誕生日会ありで、盛り上がった1週間でした。
節分は恵方巻きを張り切って作りすぎて大きくなっちゃいましたが皆様完食☆中に鰻を入れたせいでしょうか。いつも以上に食欲旺盛でございました♪また、豆まきでは鬼に向かって新聞紙を丸めた豆を「えいっ!」と。そんな力が一体どこから!?というぐらい勢いよく投げつけていらっしゃいました。ストレス発散になったのではないでしょうか(笑)
こちらはおまけの写真。
なんだか分かりますか?手前は明治に使用されていた教科書です。中段が大正から昭和初期の教科書の復刻版。奥が練馬区の昭和という写真集。これらをご利用者様にお見せしたところ
「懐かしい!」という声と「これは母の時代ねー。」というお声に分かれました。学生時代の色んな話を思い出し、最終的には教育勅語をどれだけ言えるか。という思い出しゲームで盛り上がりました。
余談:国民学校時代の教科書、誰かお持ちの方がいらっしゃいましたら是非見せて下さい☆
- やすらぎ邸 東久留米
2021.01.19
東久留米は、今日もお出掛け中☆彡- やすらぎ邸 東久留米学園
2021.01.12
🌄明けましておめでとうございます!! 学園- やすらぎ邸 花小金井
2021.01.13
あけましておめでとうございます!- やすらぎ邸 野方
2021.01.07
今日は七草粥の日です♪- やすらぎ邸 下高井戸
2021.01.17
ゲーム作りました☆(下高井戸)- やすらぎ邸 練馬
2021.01.12
あけましておめでとうございます。2021練馬