野方の新管理者、遠藤の紹介です!
今回のスタッフ紹介は、野方の新管理者に就任した遠藤です。
(前任の小林管理者はご家庭の事情で惜しまれつつも昨年末に急遽、退職の運びとなりました。9年の長きに渡りやすらぎ邸を支えて頂き一同、感謝しております)
やすらぎ邸 野方管理者の遠藤学(えんどう まなぶ)です。
2018年より、やすらぎ邸で勤務を始めました。
それまでの私は介護とはかけ離れた全く別の業種の仕事をしていました。
しかし、ある日私が住んでいるマンションの管理人のおばあさんに「ちょっとついてきなさい」と連れてこられたのがやすらぎ邸 野方の前(笑)
そして一言「ここに電話して、ここで働きなさい」と言われたのが私の介護人生の第一歩でした。
ちょうど、自分の人生の中で新しいことにチャレンジしてみたいと思っていた時期でしたので迷わずその日に電話した記憶があります。
今考えてみても、やすらぎ邸と私は最高な出会いだなぁ。と想っています。
さて、とはいっても介護って何をするの??からスタートした私です。
色んなイメージが山のように溢れている時代です。介護という仕事にとても大変なイメージを持たれている方も多いと思います。
私も初日は、そんなイメージをたくさん抱えてやすらぎ邸の玄関の扉を開きました。
しかし、利用者様とスタッフの皆さんが笑顔で心から笑いあっている姿を見た瞬間に色んな不安は一瞬で消えました。それと同時に「ここで働いていけたら、自分は成長できる」と確信しました。
それからはずーっと日々前進しています。
やすらぎ邸に入社させて頂いてからは本当に良い経験をさせて頂いてます。
私は2020年にやすらぎ邸 東久留米学園でも9か月間勤務をさせて頂き、様々な事を学ばさせて頂きました。
また資格習得へ向けてのバックアップもして頂き資格も習得できました。
更にやすらぎ邸内での勉強会や研修なども開かれたりと日々の疑問やこれからの取り組みについて考える場所を提供して頂いたりととても勉強になっています。
人と人とが関わり合う仕事ですので、難しい事、辛い事、悲しい事、もちろんあります。
ただこの仕事は一人ではできなくて、いつも近くには頼りがいのあるスタッフの皆さんがいます。
そして何より利用者様の笑顔やコトバが私達の支えになります。
やすらぎ邸野方では1人ではなく1チームで、日々利用者様に笑顔で過ごして頂ける事を目標にこれからも元気にやっていきたいと想います。
まだまだ未熟者ですが、全力で努めていきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
遠藤管理者は全くの未経験の介護職員として、やすらぎ邸にパートタイマーで入社、3年かけて正社員、管理者と実直にキャリアを積み上げてまいりました。
今回、急遽管理者交代の打診を受けた際も前向きに取り組みますということで見事に周囲の期待に応えるチャンスを掴んだ一人として、他管理者からの手助けも受けつつ充実した毎日を送っています。
Instagramに利用者様の明るく楽しい笑顔を乗せて多くの高評価を頂いておりますが、この笑顔写真の発案も彼のアイディアです。
https://www.instagram.com/yasuragidi/
未経験でも、パートタイマーからのスタートでも、一生懸命な努力を続けていれば必ず開ける道はあります。
先輩スタッフのフォローや、資格取得のための教育環境も充実しておりますので、自分の将来に向けてチャレンジしたい方、これからも良い出会いを待っています。
- やすらぎ邸 東久留米
2023.06.08
東久留米:竹林公園☆- やすらぎ邸 東久留米学園
2023.03.08
学園 春の陽気に誘われて- やすらぎ邸 花小金井
2023.03.07
外出歩行訓練☺- やすらぎ邸 野方
2023.05.08
☆鯉のぼり☆- やすらぎ邸 下高井戸
2023.05.25
母の日はカーネーション💕- やすらぎ邸 練馬
2023.05.11
季節の工作&端午の節句🎏